お金の話

【保険に入る理由】本当に必要な保険って何?

保険

保険に加入する意味は?

誰しも社会に出ると保険に入りますよね。

保険といっても、生命保険、医療保険、火災保険など、様々種類があります。

私も生命保険や、医療保険、個人年金保険、自動車保険などに加入したことがありますし、現在加入しているものもあります。

その中には解約したものもありますが、それは加入する意味が無かったためです。

皆さんは、「どうして、今の保険に入っていますか?」

保険に加入する理由

今回のテーマにおいて、公的保険は義務的に入らなければなりませんので除きます。(日本は皆保険制度ですから!)

では、民間保険にはどうして加入するのでしょうか。

多くの人が入っているであろう保険について、書いていきたいと思います。

生命保険(死亡保険)

「どうして生命保険に入っていますか?」

生命保険とは、保険に加入している人が亡くなった時に、遺族の生活が困窮しないように入るものですね。

私は社会人になった時から生命保険に加入していました。もちろん、当時は独身です。

当時の私は「どうして生命保険に入っていますか?」という質問に対して、論理的な答えを用意できませんでした。

これは、他の保険について同じでした。

当時の私の回答は、「みんな入っているから」、「何となく入るべきものだと思うから」あたりでしょうか。

まさに思考停止状態ですね(笑)

しかし、よく考えてみてください。当時の私は独身です。

私が死んだとして、誰かの生活が困窮するでしょうか。

当時は私が死んだとしても、親も含めて遺族が生活に困窮し、路頭に迷う状況ではありませんでした。

それにも関わらず、生命保険に加入していました。それも2つも!(笑)

生命保険に入る意味を考えると、私の行動は矛盾してましたね(笑)

もう一度書くと、生命保険とは保険に加入している人が亡くなった時に、「遺族の生活が困窮しないために入るもの」です。

つまり、生命保険に入るべき人は配偶者や子供がいる場合などに限られ、遺族が生活に困窮しない状態であれば生命保険に加入する意味は薄れるのです。

例え配偶者や子供がいたとしても、生活出来るだけの貯蓄や資産があれば、加入する必要は無いのです。

逆に亡くなった時に、遺族が生活に困窮するのであれば入りましょう!

ただし、入るのは「掛け捨て」の生命保険だけです。

貯蓄型の保険に入ると、私のように後悔するかもしれません(笑)

20201027_シミュレーション
【保険の罠】養老保険は不要(不要な養老保険に入っていました) 養老保険(積立型の生命保険) 自分は、つい最近までかんぽ生命の養老保険に加入していました。 養老保険という名前ですが、中身...

医療保険

どうして医療保険に入るのかと言えば、自分が病気になった時に、お金という形で保障を受け取れるからですね。

なんと言っても、入院した時の医療費が心配ですから!

しかし、もし1億円持っていたとしても、医療費が心配ですか?

1億円もあったら医療保険に入っていなくても心配いりませんよね(笑)

つまり、十分な貯蓄があれば医療保険は不要なのです。

「そんなこと言っても、1億円なんて無い!医療費がいくらかかるか心配だっ!」という人もいると思います。

そんな人は、1年間入院した場合にどのくらいの医療費がかかるのか計算してみるといいと思います。

(現在は医療機関から想像以上に早く退院させられますが 笑)

目安として単純計算するだけなら簡単です。(ちなみに、食費とか日用品費は入院していなくてもかかるので除きます)

月10万円×12ヶ月=年間120万円

…くらいです(笑)

日本には高額療養費制度があります。(ここ、テストに出ますよ!)

人により金額は異なりますが、大体月10万円以上の医療費がかかった場合、10万円を超えた金額分だけ後から還付される制度です。

つまり、医療費は月に約10万円しかかりません。

もし、20歳から医療保険に加入したとして、一生のうちにどのくらいの保険料を支払うことになるのか計算してみてください。

その支払ったら分以上の保険金を受け取れるのならば、医療保険に入る意味はあります。

しかし、保険を使う機会が少なければ、毎月お金を捨てているのと変わりません。

それならそのお金を貯蓄した方が、必要な時に無駄なく使えて、使わなければそのまま資産になります。

貯蓄の方法も簡単で、支払っていた保険料分を貯蓄に回すだけです。

ただし、病気になる不幸を引き当てる幸運を持っているのならば、加入してもいいと思います(笑)

ついでですが、「医療保険に入っているから病気になっても安心」という人がいますが、医療保険に入っていても病気は治りません。個人的には全く安心できません。(CMとかでもよく聞きますよね 笑)

個人年金保険

主に老後資金を備えるための保険です。

色々な種類がありますが、個人的には不要かなと思います。

理由は複数あります。

信用リスク

年金保険は何十年も積み立てるものになります。

年金を受け取る前に保険会社が破産しては、受け取れる額が少なくなってしまう恐れがあります。

低利回り

この理由が1番です。

個人年金保険では、支払った保険料よりも数%程度、将来受け取れる額は増えるでしょう。

しかし結論から言うと、目的が老後のための資産形成なら、他の金融商品の方がはるかに多くの資産を形成できます。

まず、個人年金保険では、どうして支払った以上のお金が貰えると思いますか?

しかも、単にお金が増えているだけではなく、保険会社で働いている人の給料もどこからか生まれています。

(この時点で怪しくないですか? 笑)

何もしていないのに、お金を増やしてもらえるなんておかしいですよね。

実は保険会社も保険加入者から集めたお金を投資信託などで増やしているのです。

その増やしたお金の中から、会社の経費や従業の給与を払って、残りを保険加入者へ還元しているだけです。

つまり、自分で運用するよりも、保険会社の経費や給料を負担している分だけ損をしているということですね。

また、加入している年金保険が変動商品なら運用成績によって受け取れる金額が変わりますので、当然元本割れの確率も上がります。

(むしろ普通に投資した場合と比較して、保険会社に支払っている手数料分だけ元本割れ確率が高くなります 笑)

途中解約で元本割れ

人生いつお金が必要になるか分かりません。

保険商品によくあるデメリットですが、途中解約すると元本割れします。

そのデメリットを何十年間も受け入れて得られるのが、数%程度の利益です。

その他のデメリット

  • 早く死ぬと損する可能性が高いです(笑)
  • 保険会社の手数料が高すぎます。
  • 定額年金保険の場合には、インフレリスクに対応していません。

自動車保険

自動車を運転する方は必ず入りましょう!

事故を起こしてしまうと、場合によっては何千万円もの補償を求められることになります。

そのため、自動車保険に加入していないと生活が破綻する可能性があります。

ただし、注意点として、「車両保険は不要」です。

補償のお金なんて、大した額は出ません。

というか、何年も乗っている自動車に価値なんて無いので(笑)

また、保険を使って車両を直すと、次の年から保険料が上がり損することもあるため、結局は車両保険を使う機会なんてほとんどありません。

自動車保険見直しのイメージ写真
自動車保険 最近、お金の勉強を始めました。 というのも、一回りも歳が離れているため、将来への不安が(笑) 私が60歳の時に妻は70歳を...

ちなみに、私の妻は13年目の車に車両保険付けてました(笑)

火災保険

火事は誰にでも起きる可能性が高いです。

これには入っておきましょう!

もちろん、必要な範囲でですよ(笑)

1番シンプルな保険でオーケーだと思います。

また、賃貸物件に住んでいる場合は借家人賠償特約が付いているか確認しておくと良いです。

万が一、賃貸物件の一部を壊してしまった場合などに、保険で直せる可能性があります。

ただし、賃貸物件を借りる際に不動産業者又は管理会社経由で保険の契約をすると、割高な保険に入らされる可能性がありますので、出来るだけ自分で保険を選ぶようにした方が良いと思います。

まとめ(保険に入る意味を明確にしよう)

その保険に加入していなければ、生活が破綻するかどうかを良く考えた方が良いと思います。

特に貯蓄で賄えるのであれば、入る意味はありません。

ただし、生活が破綻可能性がある場合には迷わず入りましょう。

また、投資目的で保険料を支払うのであれば、自分で運用した方が余計な手数料がかからなくて済みます。もちろん、その方が運用成績も良くなります。

保険はあくまでも「生活が困窮するリスク」を抑えるためだけに保険料を払った方が賢明です。

なお、「保険料を支払うと節税になるから!」という意見がありますが、これについては長くなるので次回にします(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA