お金の話

資産形成1年目の成果(1年間投資を継続)

資産形成1年目の成果

投資概要

  1. 投資期間
    • 2020年7月29日~2021年7月31日
  2. つみたてNISA運用開始
    • 2020年8月1日~
  3. つみたてNISA積立額
    • 月33,333円
    • 夫婦それぞれ積立投資(毎月1日)
  4. 特定口座投資額
    • 月90,000円投資(2021年~)
    • 夫婦それぞれ積立投資(毎月1日)

投資成績

投資成績(2021年7月末:投資信託)

  1. 投資額
    • 1,763,331×2人=3,526,662円
  2. 実現損益(売却無し)
    • 0円
  3. 評価額
    • 4,410,797円(+884,135円)【合計】
      • 2,221,356円(+458,025円)【私】
      • 2,189,441円(+426,110円)【妻】
  4. リターン(含み損益)
    • +884,135円(+25.07%)

個別株・ETF(2021年7月末:個別株)

  1. 実現損益(円換算損益)
    • 利益: 261,185円
    • 損失:-118,762円
    • 合計: 142,423円
  2. 評価額(米国株式)
    • 435,382円(+51,938円)
  3. リターン(実現損益+含み損益)
    • 194,361円(7.41%)

トータルリターン

  • 884,135円(投資信託)+194,361円(個別株)
    1,078,496円(トータルリターン)
  • トータルリターンには、妻の個別株・ETFの利益は含んでおりません。(購入額が少ないため)

1年間投資を継続して…

初めて投資信託を買った日は2020年7月21日です。

そして、その際に1年目はとりあえず250万円ほどを積み立てていく計画を立てました。

最初は年間250万円の積み立てが可能なのか若干の不安はありましたが、無事に1年間積み立てを継続出来ました。

今では年間約300万円ほどのペースで積立しています。

当初、最初の1年目は20万円程度の利益を見込んでいましたが、振り返ってみれば、含み益ですが100万円ほどの利益が出ています。

投資とは末恐ろしいものですね…。

ただし、100万円の利益が出たということは、裏を返せば100万円の損失を被ることもあるということです。ぬか喜びせずに、今後は覚悟したいと思います。ある程度は平均利回りに回帰するはずですからね。

そして、個別株よりも投資信託やETFの方が安心できるし、成績が良いということが分かりました。個別株は使っている時間の割に合わない気がします…。

失敗も沢山しましたが、1年目にしてはリスクを取れた方かなと思います。

資産形成を始めて変わったこと

投資だけが資産形成ではありません。

投資以外にもこの1年間で色々と生活を見直してきました。

見直したこと
  • 通信費の見直し
  • 生命保険の見直し
  • 医療保険の解約
  • 個人年金保険の解約
  • キャッシュレス決済の有効活用
  • ふるさと納税 …etc…

どちらかというと、投資よりもこれらの方が生活への影響が大きいです。

その結果、多額を投資に回している割には、そこまで生活は苦しくありません。とりあえず、生活のベースは出来つつある感じですね。

そして、1番は物を買う際の「価値観」が変わったことです。

私はもちろんのこと、妻の「価値観」は大きく変わりました!

以前の妻は「価格の高いもの=価値のあるもの」と考えていて、高いものに目がいっていましたが、今では「満足できるもの」に価値を見出すようになりました。人間、変わるものですね…これは本当に大きな変化でした。

しかし、反省点もあります。

それは、当初決めた生活防衛資金である120万円を確保し続ける予定でしたが、今では120万円を下回っています。

使うお金をコントロール出来ていない証拠ですね…。

口座残高が120万円を下回らない限り、お金を使っても良いことにしていたのですが、そのルールを破ってしまっています。

引っ越し等があったため、いつも以上にお金を使ってしまったのですが、今後は生活防衛資金を別口座にした方が良いかもしれませんね…。
(夫婦共働きで生活が困窮するリスクが低いことも甘えとなりました)

このあたりの反省点を改善して、さらに資産額を伸ばしていこうと考えています。(と、とりあえず、生活防衛資金を戻さねば…)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA